Friday 16 December 2011

VE Day at School / 青っぱなたれてないの?

K 's class ( Year 4) was learning about WW2 this term.
To finish off their study , they were doing VE day at school yesterday. Kids were invited to come to school with the costume around that age.

次男の学年(こっちで4年生・日本では3年生にあたる)では今学期、
第二次世界大戦のことを勉強しておりまして
その総仕上げでクリスマスパーティーをVE Day (Victory in Europe)スタイルで行う、
というもの昨日ありました。
子どもたちは当時の格好で登校してきてください、ということでしたので次男君はりきって


じゃじゃ~ん

コソコソ・・・
私の中で第二次世界大戦の子どもたちの格好というと
あの有名な青っぱなたらして大根をかじる子どもたち、というイメージなのですが
まさかそういう格好で登校させるわけにもいかず・・・というか、こっちでそういう格好させても
一体何のことやら?ですわね・・・


By the way, I've sent presents to my niece and nephews.
I've found lovely parse at my friend's shop at market to go with.
ところで先日編みあがった姪っ子の靴下と一緒に送った小銭入れ、
あんまり可愛いので写真撮っちゃいました。
Double Kitty Cat
猫そろい~

Nephews can have Bears.
甥っ子たちはクマでよい?
(ほら、チョコもだよ!)



3 comments:

  1. ひゃーっ、可愛い次男君♪
    (乗り換えちゃおうかな…いや、やっぱり私は長男君)
    ウチの両親は昭和9年生まれの戦中派(小学生くらいだけどね)
    こんなに可愛くなかったハズだ…
    セーターの袖が青っぱなでガビガビになっちゃって、ご飯は芋だった…
    この世代のがんばった人には楽をしてもらいたい。
    mihoさん的には複雑じゃないですか?

    ReplyDelete
  2. ★のらねこさん
     じゃ、いっそのこと二人とも・・・爆
     VE DayはVictory in Europeの略で、対ドイツ戦を祝う日らしいんですがね、これに対するVJ Dayは(いわずもがなのVictory in Japan. げほげほっ)ドイツ戦がひどかった分影が薄くって助かってます(?)たぶんアメリカではもっと風当たりが強いんだろうなあ・・・
     それでもね、ダンナのお兄さんが以前すんでたとこのお隣さんが昔日本の捕虜で橋つくりをさせられてた方でね、涙ぐんでお話されるわけですよ。うちはうちで祖父が戦争に出てましたからね、複雑~
     私も、人種を超えてこの世代に頑張った方がたには楽して頂きたいと思いますの。

    ReplyDelete
  3. ★↑訂正事項発見!
    「対ドイツ戦の勝利」、ですね。VJ Dayは、Victory IN JapanじゃなくってVictory Over Japanだったあ(訂正・訂正)
    次男に今朝聞いたんですが、5月7日にドイツが無条件降伏をして、翌日8日がお祝いをした、ソレがVE Dayらしいです。

    ReplyDelete